株式会社むらせは「優れた品質と価値を提供し続けることにより、お客様の満足と信頼を獲得し、米食文化の伝承と創造に貢献する」ことを経営理念として、着実に歩んで参りました。
創業以来80余年にわたり、大切にしてきた社是は「感謝・誠実・奉仕・報恩」。社員一人一人がつねに社会に貢献することを目標に、経営理念のさらなる実現に挑戦しております。
弊社が有する全ての精米工場は、ISO:9001を取得しており、最新鋭の設備を誇る首都圏工場におきましては、DNA判定機も導入し、定期的に異品種混入の無いことを確認しております。
お米の品質につきましては、むらせ品質基準に基づいて、入荷原料玄米~出荷製品までの品質検査、及び生産工程すべてに徹底した品質管理を行っています。
入荷原料サンプルと出荷製品サンプルにつきましては、弊社工場にて3ヶ月保管しており、お客様からの品質に関するお問い合わせを頂いた際の試料とさせて頂いております。
品質管理1
荷受・受け入れ検査
- 伝票照合
- 入荷ロット番号設定
- 状態確認(害虫・異物混入など)
- 入荷原料玄米サンプリング(分析後3ヶ月保管)
- 玄米水分測定
- 玄米白度測定
- 玄米形質分析
※不適合品は受け入れ拒否
品質管理2
精米分析
- ロット番号確認
- 精米水分測定
- 精米白度測定
- 精米形質分析
- 水浸亀裂率
- 食味計測定
- 炊飯、食味評価、及び炊飯米の分析
※不適合品は出荷停止
品質管理3
製品分析
- 製品ロット番号設定
- 製品サンプリング(分析後3ヶ月保管)
- 製品水分測定
- 製品白度測定
- 製品形質分析
- 水浸亀裂率
- 食味計測定
- 炊飯、食味評価、及び炊飯米の分析
※不適合品は出荷停止
完備した分析機器。DNA鑑定も独自に行います。
玄米サンプルはすべて、エアーシューターで品質管理室へ。お米の形質、白度、水分などの分析、新鮮度、成分の判定、食味値の計測などを行います。また精米も同様に測定します。
DNA鑑定機による、ブレンド比率やコンタミ(異品種混入)の確認なども行います。
設置している主な分析・測定機器
- 穀粒判別機、水分計、無洗米水分計、赤外線水分計、白度計、胴割れチェッカーなど、一般分析機器
- 新鮮度判定機シンセンサ
- 米粒食味計、成分分析計、炊飯食味計など、食味分析機器
- RVAライスマスター、テンシプレッサー、硬さ粘り計、データトレース、濁度計など
- DNA判定機
一釜一釜炊き上げて、ソムリエのように食味を評価
精米サンプルは炊き上げて、研究員が五感を駆使しておいしさを評価します。
さらに硬さ・ねばり・こしなど、食味のデータをさまざまに測定します。
食味の評価
炊飯食味計
DNA判定機
すべてのサンプルを保管して、トレーサビリティに対応
入荷した原料玄米、お届けする製品サンプルはすべて3ヶ月保存。
必要な追跡がいつでも可能な体制です。
玄米・精米サンプル